学校ブログ
先生も研修(勉強)しています…
坂戸市立教育センターの指導主事に来校していただき、授業研修を行いました。
先生も授業力向上のために、研修(勉強)しています。写真は理科の実験の様子です…
今日の給食は、ごはん、さばの竜田揚げ、こんにゃくのおかか煮、キャベツの一味漬け、牛乳 です…
竜田揚げは、カリッとした食感が食欲をそそります。
おかか煮は、かつお節の風味たっぷりでした。
今日の給食
今日の給食は、ご飯、ふわっかり揚げ、青菜と押麦のスープ、牛乳です。
凍り豆腐のふわふわ感と大豆のカリカリ感が美味しかったです。
授業の様子
台風の影響も少なく、小雨の静かな朝を迎えました。
2年生は、知能検査を実施しました。
普段の教科のテストとは違って、短い制限時間の中で
意味が同じような言葉を選んだり、短時間で暗記した言葉を当てはめたり
指示された図形を選ぶなど、真剣に取り組んでいました。
体育の授業様子
体育の授業でティーを使用したソフトボールを行いました。
止まっているボールを遠くに飛ばすのは、なかなか難しい様子で悪戦苦闘していました。
和気あいあいとした雰囲気の中、生徒は頑張って取り組んでいました。
今日の給食は、ホットドック・キャベツソテー・コーンチャウダー・牛乳です。
コッペパンに大きなフランクフルトとキャベツソテーを挟んで、大きく口を開けて頬張っていました。
明日から修学旅行
3年生が明日から京都・奈良方面に修学旅行に出かけます。6校時にはしおりを使った事前指導がありました。実行委員長の話・班ごとの明日朝の集合場所の決め・整列の仕方や緊急連絡先の確認など、直前の集会を行いました。荷物も時間通りにトラックに詰め込み、準備は整いました。
本日の給食は、わかめご飯・アジの竜田揚げ・浅漬け・ヨーグルト・牛乳でした。わかめご飯はわかめだけでなく、油揚げ・鶏肉・人参・たけのこ・干しシイタケ・こんにゃくなどの具材が入ったご飯でした。
授業の様子
コロナ禍で実施できなくなっていたリコーダーの学習活動を再開しました。写真は2年生の音楽の授業の様子です。生徒はアルトリコーダーを扱うのは初めてでしたが、戸惑うことなく取り組んでいました。授業の最後には、喜びの歌の演奏ができるほどに上達しました。
本日の給食は、マーブル食パン・スパゲティナポリタン・オレンジサラダ・ミルクコーヒーでした。スパゲティナポリタンは、豚と鶏の合い挽き肉・フランクフルト・チーズ・人参・ピーマン・玉ねぎなどの具材が入り、ボリュームがありました。
交通安全教室
自転車の安全な乗り方について、改めて生徒の安全に対する意識を高めるために西入間警察署から2名の警察官の方々にお越しいただき、交通安全教室を開催しました。内容は、交通安全に関する講話・自転車の正しい乗り方についてのDVD視聴・代表生徒と警察官のロールプレイングなどでした。生徒たちは普段から自転車にはよく乗っているので、安全な乗り方について再考するよい機会となったようです。
本日の給食は、ご飯・蒸し鶏のネギ味噌がけ・肉じゃが・おひたし・牛乳でした。蒸し鶏はもも肉ではなく胸肉を使用していたので、ヘルシーに頂くことができました。
授業の様子
3年生の家庭科の授業では、「地域で活躍する高齢者や見守りが必要な高齢者を理解し、かかわりを考えよう」という目当ての下、高齢者の立場や高齢になることでどのような変化があるかなどを話し合い、よりよいかかわり方について確認していました。
本日の給食は、中華麺・醤油ラーメンスープ・春雨サラダ・杏仁豆腐・牛乳でした。醤油ラーメンスープは鶏ガラから出汁を取り、豚肉・干しわかめ・人参・タケノコ・もやし・ネギ・ショウガなど具だくさんのスープでした。
学年朝会
1年生は武道場、2年生は音楽室、3年生は体育館に分かれて、学年朝会を行いました。今までの学校生活の振り返りやクイズと合唱練習など、学年により内容は様々でした。
本日の給食は、ご飯・韓国風焼肉・トック入り卵スープ・ナムル・牛乳でした。焼肉は、ニンニクと豆板醤が効いていて食べ応えがありました。
中間テスト
今年度最初の定期テストである中間テストが行われました。1日で5教科のテストは大変だったと思いますが、生徒たちは最後まで集中力を切らさず取り組んでいました。
1年生
2年生
3年生
本日の給食は、ご飯・カレー・ウインナーと野菜のソテー・牛乳でした。カレーは隠し味にセロリ・ガラムマサラ・トマトケチャップなどが入っており、とても本格的な味でした。