★【第93回 埼玉県駅伝競走大会】
我らが浅羽野中・駅伝チーム、立派に健闘しました!
堂々の上位に!【16位/63組中】
★『坂戸市・少年の主張大会でも立派に発表!』
市内学校の2011名ものたくさんの応募作文の中から第一次審査で5名しか選ばれない高倍率の状況下で、なんと浅羽野中学校は2名も選ばれ、素晴らしい発表で入賞ました!!
㊗「ときめきの力」(3年生)➡優良賞
㊗「中学一年生の取扱説明書」(1年生)➡優秀賞
★『埼玉県駅伝競走大会・入間郡市予選会』
㊗男子の部 堂々、見事に『優勝🏆』!
➡ 県大会出場が決定!
🏆浅羽野中45年の歴史に『初の栄冠』!
★『新人体育大会・埼玉県陸上競技大会』
㊗男子800M ・5位入賞! 北関東大会へ出場!
★🚲浅中生・自転車ヘルメット着用率100%⛑
坂戸市でも強く呼びかけている「命を守る自転車ヘルメットの着用」。この度、3回目の調査があり、「命の大切さ」を強く意識している浅中生は着用率100%(過去2回 45%➡95%)でした!引き続き、ご家庭でも学校と連携し、「いつでも・必ず」でヘルメット着用の大切さを啓発してまいりましょう。
【ヘルメット着用啓発スローガンより】
⛑『かぶるキッカケが、事故では遅い』、⛑『ノーへルだと、命がスースーする』
⛑『死因は「めんどくさい」でした』、⛑『ヘルメットの本当の大切さを知っている人たちは、もうこの世にいません』
★アクセス数が40,000件を超えました!
毎日100件を超えるアクセス数。お陰様でこの度、40,000件を超えました!本校の学校規模でこれだけのアクセス数は、他に類を見ないほどの凄さです。本校に、そして浅中生に、感心を寄せてくださっている証です。本当に有難うございます。今後も学校ブログでも「浅中生の輝く姿☆彡」等の学校情報を更新してまいります。引き続きご覧いただき、ご家庭や地域の話題にしていただければ幸いです。
※ 浅中生の輝く姿に「いいね!」を押してくださると、さらに元気を頂けます☺。
【新人体育大会入間北部予選会】先輩たちから受け継いだ『浅中魂』!後輩たちは立派に活躍しました!!
9月20日(土)をもって、新人体育大会入間北部予選会が無事に終了しました。2・1年生たちは、3年生から受け継いだ『浅中魂』を胸に、堂々と立派に競技に臨んでいました。どの運動部活動も健闘し、とても意義のある内容の大会でした。今後がさらに楽しみです。これまで支えてくださった保護者・地域の皆様に改めて感謝申し上げます。
※ 新人体育大会での生徒の活躍の様子は、「学校ブログ」にて随時、紹介していきますので、是非ご覧ください。 ☺是非、「いいね❤」もお願いします。
㊗ 野球部、優勝!
㊗ サッカー部、優勝!
㊗ 陸上部、たくさんの種目で県大会出場が決定!
㊗ 女子バレーボール部、地区大会出場が決定!
㊗ 女子バスケットボール部、3位入賞!
【第2学期始業にあたり】 保護者の皆さまへ
日頃、本校の教育活動に御協力いただきありがとうございます。
さて、まもなく夏季休業が終了し、2学期が始まります。お子様の様子はいかがでしょうか。
お子様の中には、久しぶりの登校に不安を感じていたり、生活リズムの乱れや睡眠不足などにより体に不調を感じていたりすることがあるかもしれません。
また、進路や学業、友人関係等に悩みを抱えているかもしれません。
御家庭で、お子様に気になる様子が見られたら、まずは、気持ちを受け止め、話を聴いてあげてください。
そして、共にお子様をお支えするために、遠慮なく学校に御相談ください。思春期のお子様は、上手に表現できないことや、身近な人に話しづらい時もあると思います。その場合は、様々な相談窓口もございますので、御活用ください。
また、特に気になる様子が見られない場合でも、御家庭でゆっくり話をするなどして、お子様が安心感をもつことで、お子様の心にゆとりが生まれます。それにより、人に対して心遣いができたり、思いやりをもって接することができたりすることにつながります。
お子様が、学校で学習や部活動等に前向きに取り組めるよう、温かく見守っていただけると幸いです。
学校でお子様に会えるのを楽しみにしています。
【埼玉県教育委員会 相談窓口】
①彩の国 よりそうみんなの電話・メール相談(毎日 24時間受付)
【電 話】 #7300 または 0120-86-3192(子供専用)
048-556-0874(保護者用)
【メール】 soudan@spec.ed.jp
②困ったときの相談窓口
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/ijimehutoukousoudan/ijimehutoukokusoudanmadoguti.html
③SNS教育相談(平日 午後5時から午後10時)
|
https://lin.ee/O3SvfNZx |
※県内中学校、義務教育学校(後期)、高等学校、特別支援学校(中・高)に在籍する生
徒(さいたま市を除く)を対象とした相談窓口です。
【令和7年 交通事故防止運動を実施中!】
『浅羽野中は交通事故防止・優良校です!!』
【市内で唯一】浅中生のヘルメット着用率 100%
49% ➡ 95% ➡ 100%(市内全校対象・浅中の調査の推移)
浅羽野中では、「交通事故防止運動」を年間を通して実施しています。今年度も、埼玉県内における交通事故が増加しており、子供が巻き込まれる重大事故も増えています。この時期は、昼が短く、暗くなるのが早くなります。特に「急な飛び出し」、「自転車走行時の事故」が重大な事故につながっています。人も車も自転車も、交通ルールを守って交通事故をなくしましょう。
特に「自転車走行時の事故」が多発しています。坂戸市でも児童生徒に自転車ヘルメットを貸与し『命』を守る指導を徹底しています。自転車に乗る時は、ヘルメットの着用をお願いします。
【お子さんのスマホ等、SNSの使用の仕方は大丈夫ですか?『ノーテレビ・ノーゲーム・ノースマホ DAY』を実施! 】
11/27(木)・28(金)に期末テストがあります。テスト期間中は、『ノーテレビ・ノーゲームDAY』啓発運動を実施しています。生徒たちがテスト勉強に集中できるよう、自らテレビやゲーム、スマホ等のSNS使用を律するとともに、ご家庭でのご協力をお願いいたします。
★全国的にも問題となっていますが、本市でもスマホ・ネット等のSNS使用の仕方で、「依存症による基本的生活習慣の乱れ(昼夜逆転、不登校)」、「見知らぬ人との出会い(家出)」、「様々なネットトラブル(人権侵害、自傷行為)」を非常に懸念しています!学校でもネットトラブル防止教室等の指導を繰り返し行っておりますが、「ご家庭での教育」が基本です。しっかりとしたルール作りや時には毅然とした態度で「わが子を守る」対応をお願いします。
【学校総合体育大会入間北部予選会】 浅中生の凛々しく素晴らしい勇姿!
6/12(木)から開催されている学校総合体育大会入間北部予選会での浅中生・各部活動の凛々しく素晴らしい勇姿を、数回に分けてブログでお届けします。楽しみにしていただければ幸いです。
※その他にも「浅中生の輝く姿」の一端を学校ブログでも紹介しておりますで、ご覧いただき、是非、「いいね!」をお願いいたします。
【第44回 体育祭】 浅中生の数多の輝く姿!
6/2(月)、お陰様で天候にも恵まれ、盛大に体育祭を開催することができました。多くのご来賓・保護者の皆様にご来場いただき、「浅中生の数多の輝く姿」をご覧いただくとともに、たくさん応援していただきました。改めてお礼申し上げます。
「浅中生の輝く姿」の一端を学校ブログでも紹介しておりますで、ご覧いただき、是非、「いいね!」をお願いいたします。
〇学校だより『笑顔・感動・学び溢れる夢道場、浅羽野中だより』(第1・2・3・4・5号)を掲載しています。地域の皆様も是非、ご覧ください。