令和7年度 学校ブログ

毎年恒例の「坂戸市小中学校音楽会」が、坂戸市文化会館の大ホールで開催されました。午前中は「小学校の部」、午後は「中学校の部」で、市内どの学校も代表だけあって素晴らしい合唱や演奏を披露してくれました。我らが浅羽野中は、3年生と2年生で最優秀賞を獲得した「3年2組」と「2年2組」が出場。会場一杯に素晴らしい合唱ハーモニーを披露し、たくさんの観衆を魅了することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のメニュー】 里芋コロッケ、ひじきの五目煮、ピリッと白菜、ご飯、牛乳

今日は、埼玉県のB級ご当地グルメの「里芋コロッケ」です。コロッケというとジャガイモが一般的ですが、里芋を使っています。具材に、里芋・鶏肉・ごぼう・玉ねぎを使い、調理員さんたちがよく捏ねて、一つ一つ丸めて揚げてくれました。里芋の粘り気があり、ホクホクとしてとても美味しかったです。今日も、ごちそうさまでした。

 

【本日のメニュー】 和風しゃくし菜スパゲティ、花野菜のサラダ、ライスボールパン、牛乳

今日は「しゃくし菜漬け」を使ったスパゲティです。しゃくし菜は埼玉県の秩父特産の野菜です。葉っぱが「しゃもじ」の形に似ていることから名前が付きました。シャキシャキの歯ごたえがとても新鮮でした。今日も美味しくいただきました。

 

 

歴史と伝統のある『第93回 埼玉県駅伝競走大会(県大会)』が、熊谷運動公園陸上競技場で開催されました。我らが浅羽野中・駅伝チームは開校以来初となる予選で優勝🏆してからも、この日のために猛練習を黙々と続けていました。秋晴れの絶好の駅伝日和。たくさんの応援を受け、6名の代表選手たちは襷を繋いでいきました。県下の予選を勝ち抜いた代表63チームが競い合う中、堂々の16位で上位に!最後の最後まで諦めずに健闘しました!たくさんの感動をありがとう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【本日のメニュー】 🍛小江戸カレーライス、鶏肉と野菜の香味炒め、牛乳

今日の給食は人気メニューのカレーライス🍛です。11月は「彩の国ふるさと月間」に合わせて、「小江戸カレーライス」。具材としてサツマイモ🍠が豊富に使われ甘みのあるカレーとなっています。もちろんカレールウは手作り。玉ねぎが飴色になるまで炒め、香辛料も工夫されています。ルウ作りだけで2時間ちかくかかるそうです。今日も美味しくいただきました。

 

広告
アクセスカウンター
046902
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る