学校ブログ

坂戸市小中学校音楽会

 坂戸市小中学校音楽会が行われ、胡桃祭(合唱の部)で最優秀賞を獲得した2年1組と3年1組が参加しました。各中学校の最優秀賞を獲得したクラスが集まり、合唱を披露しました。どの学校も素晴らしかったです。

 本日の給食は、こどもパン・コロッケ・キャベツのソテー・みかん・牛乳でした。コロッケは給食室で一つ一つ丁寧にこねて揚げた逸品で、コロッケサンドにしていただきました。

 

新生徒会役員任命式

 生徒朝会で新生徒会役員の任命式を行いました。新たに任命された5人には、旧生徒会役員同様に、全校生徒と協力し合って浅羽野中学校をより良い学校していくためのリーダーとして活躍してほしいです。

 本日の給食は、ご飯・蒸し鶏のネギ味噌がけ・ピリッとキャベツ・磯煮・牛乳でした。蒸し鶏は、モモ肉ではなくムネ肉が使われていたので、ネギ味噌と一緒にサッパリといただきました。

胡桃祭(合唱の部)終わる

 胡桃祭(合唱の部)を坂戸市文化会館で開催しました。来場していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。生徒たちは練習の成果を思う存分発揮し、素晴らしい合唱を披露しました。聴いている態度も非常に立派でした。

1年生

2年生

3年生

いよいよ明日が胡桃祭(合唱の部)

 胡桃祭(合唱の部)に向けて、体育祭が終わった直後から練習が始まり、1つの合唱曲をクラスで一致団結して作り上げてきました。いよいよ明日が本番です。坂戸市文化会館の檜のステージで歌う、貴重な機会です。すべてのクラスが今までの練習の成果を出してほしいです。保護者の皆様、是非お越しください。

  開会式 10:00~  1年生合唱 10:20~  2年生合唱 10:40~  3年生合唱 11:30~                 

  有志合唱  12:50~  閉会式 13:00~   ※明日はお弁当です

 本日の給食は、しゃくし菜ピラフ・アジのエスカベーシュ・ヨーグルト・牛乳でした。エスカベージュとはフランス語で「油で揚げてから酢に漬ける」という意味があります。南蛮漬けのようなものですね。

合唱放課後練習

 来週の胡桃祭に向けて、練習もいよいよ大詰めです。放課後練習では、教室・廊下・階段付近・体育館・武道場・音楽室で、きれいな歌声が響いていました。週末はゆっくりと体を休めて、本番に向けて体調を整えてほしいです。

 本日の給食は、ご飯・紅焼豆腐・中華和え・牛乳でした。紅焼は上海料理の代表的な調味法の一つで、紅焼豆腐は麻婆豆腐のもとになった料理ともいわれています。給食では初めて供されました。

 

職場体験学習に向けて

 1年生が、12月に行われる職場体験学習に向けて、お世話になる事業所に電話連絡を取りました。来月に行う打ち合わせの件で、担当の方と電話で持ち物などの確認を取りました。みんな緊張することなく、スムーズな受け答えができていて、感心しました。

 本日の給食は、ココア揚げパン・ABCマカロニスープ・チーズ入りフレンチサラダ・牛乳でした。揚げパンは生徒に大人気のメニューです。一つ一つ給食室で揚げた後、ココアパウダーをまぶして仕上げました。

有志合唱の練習の様子

来週の胡桃祭(合唱の部)の有志合唱の練習風景です…

少ない練習回数の中で、頑張って取り組んでくれています♪

当日の素敵なハーモニーに期待が膨らみます!

 

 

 

本日の給食は…

小江戸カレーライス・ウインナーと野菜のソテー・牛乳です

小江戸カレーライスには、さつまいもが入っていて絶妙な甘さで

とても美味しかったです!

授業の様子

 胡桃祭(合唱の部)に向けて、音楽の授業や放課後練習にどのクラスも一生懸命取り組んでいます。写真は3年生の音楽の授業です。本番は来週に迫っているので、最終確認に余念がありません。これからさらに美しいハーモニーを奏でてくれることを期待しています。

進路学習会(進路保護者会)

 今年度末に行われる高校受験に向けて、第2回目の進路学習会を生徒・保護者同席で行いました。私立高校の多くがインターネット出願に移行する中、今年度から公立高校でも全校がオンラインでの出願方法に変わります。気づけば卒業まであと5ケ月弱。全員が志望校に合格できるよう時間を有効に使ってほしいです。

 本日の給食は、ツイストパン・ニョッキのトマトソース・グリーンサラダ・牛乳でした。ニョッキは、蒸したジャガイモと小麦粉を混ぜて一つ一つ手作りし、じっくり煮込んだトマトソースで和えました。

生徒会役員選挙立会演説会・投票

 第44期生徒会総務役員を決める立会演説会と投票を行いました。演説会では候補者と応援演説の生徒が壇上に上がり、堂々と演説していました。応援演説は立候補者の長所を、立候補者は浅羽野中学校をより良くしているための公約や抱負を述べ、全校生徒が真剣に耳を傾けていました。投票は、27日の衆議院議員選挙で実際に使用される投票箱をお借りして行いました。

 本日の給食は、ご飯・手作り肉シューウマイ・切り干し大根の煮付け・いろいろ野菜のナムル・牛乳でした。手作りシューマイは、豚と鶏の合いびき肉にたっぷりの玉ねぎとねぎのみじん切りが入っており、肉汁あふれる食べ応えのあるシューマイでした。

3年生坂戸市学力テスト

 第2回目の坂戸市学力テストが、3年生を対象に行われました。中間テストが終わったばかりですが、受験勉強中の3年生には試練が続きます。学校行事と並行して勉強も頑張ってほしいです。Fight!

 本日の給食は、中華麺・味噌キムチラーメンスープ・もやしのサラダ・おからドーナツ・牛乳でした。  味噌キムチラーメンとおからドーナツは、新メニューでした。おからドーナツは、おから・牛乳・小麦粉・きび砂糖・バター・ベーキングパウダーを使って、給食室で1つ1つ丸めて揚げました。

今日の給食

今日の給食は、ライスボールパン、チーズシチュー、キャベツとハムのソテー、牛乳です。

チーズシチューは、とてもクリーミーで、野菜もたっぷり煮込まれて、チーズ風味のおいしいシチューでした。

胡桃祭(弁論の部)

 胡桃祭(弁論の部)を体育館で行いました。夏休み明けの学級弁論大会でクラス代表となった7名の生徒と市内英語弁論大会に出場した3名の生徒が出場しました。どれも甲乙つけがたく、本当に堂々とした立派な弁論を披露してくれました。最優秀弁士には、「確率」という題名で観客を引き付ける弁論をした3年生男子が選ばれました。英語弁論も素晴らしかったです。

 本日の給食は、昆布ごはん・タラと野菜のショウガみぞれあん・リンゴ・牛乳でした。みぞれあんは、たっぷりのショウガと大根が使われており、素揚げした野菜やタラと混ぜ合わせてありました。

胡桃祭(合唱の部)3年生リハーサル

 胡桃祭に向けて、3年生がリハーサルを行いました。全体合唱曲「夢の世界を」・校歌・課題曲・自由曲をそれぞれ歌い、3年生らしい美しいハーモニーを奏でていました。本番までの間に、各クラスともさらに聴きごたえのある合唱にするためにどれだけ仕上げてくるのか、今から楽しみです。

 本日の給食は、ご飯・高野豆腐のそぼろ・かき玉汁・白玉餅の黒蜜かけ・牛乳でした。今夜は十三夜ですので、それにちなんで「白玉餅の黒蜜がけ」が供されました。黒蜜にきな粉をかけていただきました。

授業の様子

 2年生は体育で、柔道とダンスを履修しています。写真は柔道の授業の様子です。体育着の上に柔道着を着て、男女に分かれて技(受身や体落とし)の練習をしていました。

 本日の給食は、ご飯・手作りさつま揚げ・肉じゃが・キャベツのおかか和え・牛乳でした。さつま揚げは、イワシのすり身やタラのすり身のほか、ひじき・ニンジン・ごぼう・しょうが・ネギなど具沢山でした。

 

本日の給食

本日の給食は、ツナサンド(ごまパン)、白菜と肉団子スープ

菊花みかん、牛乳です。白菜と肉団子のスープは、野菜が柔らかく

たけのこのシャキシャキ感もあいまって、とてもおいしくいただきました。

生徒朝会

 まもなく今期の生徒会総務役員が任期満了を迎えます。1年間、浅羽野中学校をより良い学校にするために尽力してくれました。生徒朝会では、この1年間を振り返って頑張ってきたことや感想を述べてもらいました。充実した生徒会活動だったのだということがよくわかる、立派な内容でした。

 本日の給食は、ごまパン・ツナサンドの具・白菜と肉団子のスープ・菊花みかん・牛乳でした。白菜と肉団子のスープは、白菜のほかにニンジン・しょうか・タケノコ・ネギ・干しシイタケなどが入り、肉団子は鶏と豚の合い挽きです。(午前中から出張のため、今回は写真がありません)

中間テスト後の合唱練習

 中間テスト2日目が終了しました。最後のテストが終わり、号令がかかった後は「終わった~」という開放感と安堵感が混ざったような声が、教室から聞こえてきました。テスト終了後に体育館で、胡桃祭に向けた合唱練習を行いました。

 本日の給食は、ご飯・イワシのしょうが煮・五目きんぴら・おひたし・牛乳でした。イワシは昆布としょうがで、骨まで食べることができるくらいによく煮込まれていました。

中間テスト1日目

 中間テストが始まりました。9月と10月は行事が目白押し。そんな中でのテストでしたが、1日目は全力を尽くすことができたことと推察します。今日のテスト勉強も頑張ってほしいです。

 本日の給食は、黒パン・焼きそば麵・あんかけ焼きそばの具・大根のサラダ・牛乳でした。あんかけの餡は、豚肉・エビ・うずらの卵・ニンジン・ピーマン・玉ねぎ・白菜・干しシイタケ・ニンニクというたくさんの具材が入っていました。麺にかけていただきました。

授業の様子

 1年生の技術科の授業では、木材加工を行っています。自分が作りたい作品を決め、設計図を描き、その設計図通りに木材を加工しているところです。加工の手順としては、「けがき・切断(切削)・下穴開け・組み立て・仕上げ」となります。写真は、組み立て前の作業の様子です。みんな真剣でした。

 本日の給食は、ご飯・ハッシュドポーク・コーンサラダ・牛乳でした。ハッシュドポークは、トマトケチャップ・ウスターソース・赤ワインなどの他に、生クリームでコクを出していました。

英語検定

 市内の中学生が英語検定を受検しました。5級から準2級まで、自分の実力に応じて挑戦していました。5級と4級は一次試験のみ、3級以降は2次試験があります。一人でも多くの生徒が合格してほしいです。

 本日の給食は、地粉うどん・うどんスープ・かき揚げ・ごま和え・牛乳でした。給食室で一つ一つ丁寧に揚げたばかりのカリカリサクサクのかき揚げが供されただけでなく、うどんスープには、油揚げ・かまぼこ・豚肉・昆布・ちりめんじゃこ・ニンジン・たまねぎ・ネギなどの具材が入っており、給食とは思えないような絶品かき揚げうどんでした。

 

陸上部の生徒が小学生にアドバイス

 10月10日に実施予定の坂戸市立小学校連合運動会に向けて、浅羽野小学校の5,6年生に陸上部の生徒が競技のアドバイスを行いました。効果的なバトンパスのやり方・幅跳びの跳び方のコツ・高跳びの踏切位置や姿勢・ハードルを越える際の足の運び方など、見本を見せながら小学生に丁寧に教えていました。当日には今日のアドバイスを生かして、頑張ってほしいです。

 本日の給食は、きつね寿司・サバの竜田揚げ・キャベツの一味漬け・牛乳でした。きつね寿司は、たくさんの油揚げのほかに、小松菜・ニンジン・かんぴょう・ショウガ・干しシイタケなどの具材が酢飯に入っていました。

本日から制服での生活

 10月になりました。暑さ対策のため5月から9月まで、登下校及び学校生活はすべて体育着・ジャージでも可としていました。本日から10月になり、登下校及び学校生活は原則として制服となります。久しぶりに生徒全員が制服で授業を受けている光景を見ることができました。

 本日の給食は、フラワーロールパン・マカロニのクリーム煮・イタリアンサラダ・牛乳でした。クリーム煮のホワイトルウは、バターで小麦粉を炒めるところから作り上げた絶品のホワイトシチューでした。。

授業の様子

 2年生の英語の授業では、ALTと一緒に「比較級・最上級を使って会話をしよう」というめあての下で会話練習を行っていました。What  is the most important to you?と聞き、相手は「LOVE MONEY HEALTH FAMILY FRIENDSHIP」の中から選択します。すると Why do you think so? と聞かれるので、Because ~. で答えるというものでした。生徒たちは楽しそうに会話を楽しんでいました。

  本日の給食は、ご飯・カレー・エビとコーンの炒め物・牛乳でした。カレーはポークカレーで、チーズやニンニク・ガラムマサラやトマトケチャップが隠し味で本格的な味わいでした。

体育祭終了

 天候が心配されましたが、第43回体育祭が無事に終了いたしました。ご来校いただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。秋に行う体育祭は今年度が最後となります。生徒は本当によく頑張り、最後にふさわしい体育祭になりました。

本日の給食は、ご飯・さんまの蒲焼・鶏肉とさつまいもの旨煮・ピリッとキャベツ・牛乳でした。秋が旬のさんまとさつまいもをふんだんに取り入れた献立でした。

新人スポーツ大会 陸上

 陸上の新人戦が川越運動公園で行われました。陸上部以外にも他部活から希望者が参加し、一生懸命な姿を見ることができました。本日で入間北部地区の予選は終了しました。県大会にコマを進めた生徒もいます。詳しい結果は明日発行する学校だよりをご覧ください。

体育祭予行

 27日(金)の体育祭に向けて予行を行いました。本番に向けて係りの仕事の確認や競技の入退場の動きなどを、確認しました。体育祭が楽しみです。

 本日の給食は、黒パン・ミートペンネ・大根のサラダ・菊花みかん・牛乳でした。ミートペンネの肉は、豚と鶏の合い挽き肉でした。

新人スポーツ大会1日目

 3年生が引退し、新チームでの初めての公式戦である新人スポーツ大会(新人戦)が入間北部地区の各地で開催されています。大会1日目は浅中生のたくさんの頑張る姿を見ることができました。2日目に勝ち進んだ部活や残念ながら惜敗してしまった部活など様々ですが、どの試合でも真剣にひたむきに、一生懸命プレーする姿や応援する姿に感動しました。

体育祭学年練習

 6時間目の学活の時間に1年生が体育祭の学年練習を行いました。外が雨だったため体育館での練習でしたが、長縄跳びを中心に初めての体育祭に向けてどちらのクラスも一生懸命頑張っていました。

 本日の給食は、秋の香りご飯・アジの竜田揚げ・キャベツの一味付け・牛乳でした。秋の香りご飯は、油揚げ・鶏肉・人参・干しシイタケ・さつまいもが入った炊き込みご飯でした。写真は、さいの目に切ったさつまいもがご飯の上に乗っています。

 

ミストシャワーファン大活躍

 連日の厳しい残暑の中、体育祭練習や新人戦に向けた部活動がなどが、熱心に行われています。グラウンドでの練習のために、昇降口前にミストシャワーファンを3台設置しています。ミストを含んだ風は涼しく、体温を下げるのと同時に適度に衣服を濡らすことで、気化熱でさらに体温を下げる効果が期待できます。休憩時や練習後には、ミストシャワーファンの前で気持ちよさそうにしている生徒が大勢います。

 本日の給食は、ご飯・鶏ごぼう丼の具・お月見団子汁・牛乳でした。今年の十五夜は9月17日。中秋の名月とも呼ばれ、今夜は特に月がきれいに見えることでしょう。十五夜献立のお月見団子汁の団子は、調理員さんたちが丁寧に一つ一つ丸めてくれました。

 

放課後の教室

 帰りの会が終わると、部活に参加する生徒と下校する生徒に分かれます。いずれにしろ教室に残る生徒はいないので、当番の生徒が自主的に机といすの整理整頓を行い、最後に教室を後にします。誰もいなくなった教室は、どの学年も机がきれいに並んでいます。毎日続けるのはなかなか大変ですが、浅中生は1年生から3年生までしっかりと行っています。    (お礼:4月から運用しているHPのアクセスカウンターが1万回を超えました)

1年生

2年生

3年生

 本日の給食は、ご飯・サバの味噌煮・ひじきの五目煮・浅漬け・牛乳でした。サバの味噌煮は、赤みそ・砂糖・醤油・みりん・清酒で煮込んであり、ショウガが添えてありました。

新人戦壮行会

 国民体育大会(国体)が国民スポーツ大会に名称を変更したことに伴い、新人体育大会も新人スポーツ大会という名称になりました。しかし「新人戦」という呼称は変わっていません。新人戦に向けて生徒会が壮行会を行いました。各部の部長が全校生徒の前で意気込みを述べ、その後、3年生の前部長が登壇し1,2年生にエールを送りました。

 本日の給食は、チリドッグ・野菜のスープ煮・梨・牛乳でした。チリドッグは、コッペパンと同じ大きさのフランクフルトで、とてもボリュームがありました。

授業の様子

 1年生の理科の授業では、「溶液を冷やしてろ過することで溶質を取り出すことができるか確かめよう」というめあてのもと、班ごとに実験を行っていました。塩化ナトリウムと硝酸カリウムをそれぞれ別の試験官に入れて水で溶かした後、冷やして現れた溶質を観察しました。どの班も協力し合って行っていました。

 本日の給食は、ご飯・豚肉とごぼうのオイスター炒め・こんにゃくのおかか煮・牛乳でした。こんにゃくのおかか煮はこんにゃくだけでなく、鶏肉・さつま揚げ・人参・大根・干しシイタケなどの具材があり、たくさんんおかつお節を和えて醤油とみりんで煮た料理でした。

坂戸市中学生英語スピーチコンテスト

 入西地域交流センターで、坂戸市中学生英語スピーチコンテストが行われました。市内の中学校から18名が参加し、本校からは3名の生徒が自分の考えをまとめて、英語で観客に訴えました。夏休み前から原稿を考え、それを英語に訳し、原稿をすべて覚えてジャスチャーを交えながら、壇上で堂々とした態度でスピーチする姿は、本当に立派でした。

 本日の給食は、クロワッサン・スパゲッティ・チキンクリームソース・イタリアンサラダ・牛乳でした。生クリーム・チーズ・牛乳・バター・白ワインをベースにしたチキンクリームソースと和え、ソーススパゲティとしていただきました。

体育祭朝練習開始

 9月27日に開催予定の体育祭に向けて、全体の朝練習が始まりました。学年ごと・クラスごとに20分の練習時間を設定しました。朝練習がある日は、特別日課で授業を行います。休憩を多くいれ水分をこまめに摂り、テントで日陰を作ったりミストシャワーファンを設置したりするなど、熱中症対策を講じて行っています。

 本日の給食は、「重陽の節句」献立で、菊花寿司・鶏肉の変わりフライ・コールスロー・牛乳でした。「重陽の節句」は別名「菊の節句」と呼ばれていたので、菊の花が入った菊花寿司が供されました。

坂戸市中学生学力テスト

 坂戸市内の中学校で、学力テストが一斉に行われました。国語・数学・理科・社会・英語の5教科なので、1時間目から5時間目までテストを受けました。頭を使って疲れたと思います。今日はゆっくり休んでほしいです。

1年生

2年生

3年生

 本日の給食は、ご飯・マーボーなす・ビーフンと野菜の炒め物・牛乳でした。マーボー茄子は、茄子だけでなく鶏と豚の合挽き肉・人参・生姜・たけのこ・たまねぎ・ネギ・干しシイタケ・にんにくなどの具材がゴロゴロと入っており、豆板醤・甜面醤・一味唐辛子をベースにした本格的な味わいでした。

学年朝会

 1年生は武道場、2年生は音楽室、3年生は体育館で学年朝会を行いました。学年ごとに内容は異なりますが、生徒が司会で、今月の学年目標についてや体育祭に向けての意気込み・表彰・教師の話などがありました。どの学年も開始時間前には学年全員が整列し終わっており、時間を守る意識が行動に表れていました。

 本日の給食は、ツイストパン・ポークビーンズ・キャベツとコーンのソテー・ぶどう・牛乳でした。ポークビーンズは、大豆がとても柔らかくなるまで煮込まれており、トマトをベースにしたスープは赤ワインなどの隠し味でとても奥行きのある味わいとなっていました。

研究授業

 2年1組で数学の研究授業を行いました。他校からもたくさんの先生方が見学に訪れ、教室には生徒の数を上回る教員が見学していました。それでも子供たちは緊張することなく、普段通りの意欲的な態度で授業を受けていました。

授業の様子

 3年生の理科の授業では、「水に浮くもの沈むものーそれぞれどのような性質が働いているのかー」という課題の下、水圧についての学習をしていました。水圧に関する3つの性質を学び、各班ごとにその性質を様々な器具を用いて実験し、確かめていました。どの班も意欲的に取り組んでいました。

 本日の給食は、和風しゃくしなスパゲッティ・バターロール・もやしのサラダ・牛乳でした。和風しゃくし菜スパゲッティは、しゃくし菜漬けのほかに、鶏肉・豚肉・人参・干ししいたけ・しめじ・玉ねぎ・しょうが・ニンニクなどの豊富な具材を和え、醬油と白ワインであっさりとした美味しい味付けに仕上げていました。

胡桃祭実行委員会・選挙管理委員会

 行事の多い2学期。10月29日(火)に行われる胡桃祭合唱の部の実行委員会と、10月21日(月)の生徒会立会演説会及び選挙に向けた選挙管理委員会のメンバーがそれぞれ集まり、話し合いを行いました。本番までの予定の説明や仕事分担などを決めました。 

 本日の給食は、ご飯・鶏肉のから揚げ・切り干し大根のカレーきんぴら・ごま味噌汁・牛乳でした。ごま味噌汁は、白みそと赤みその合わせみそをベースに、人参・ごぼう・ネギ・じゃがいもなどが入った具だくさんの味噌汁でした。ごまと削り節がいいアクセントになっていました。

生徒朝会(図書委員会)

 リモートによる生徒朝会がありました。今回は図書委員会が主催で、内容は「各学年のおすすめ本」「先生方のおすすめ本」「図書館クイズ」で、スライドを用いてわかりやすく発表しました。各学年のおすすすめ本は、1年生が「ざんねんな生き物事典」、2年生が「一字違いの語彙力」、3年生が「よみがえれマンモス」でした。図書委員会の発表の後、陸上関東大会の表彰と生徒会長の話がありました。

 本日の給食は、ご飯・スタミナ焼肉・春雨スープ・牛乳でした。スタミナ焼肉は、豚肉・玉ねぎ・人参・ピーマン・ショウガ・ニンニクなどの具材を甘辛く炒めたボリューム満点の逸品でした。

今日から給食開始

 2学期の給食が今日から始まりました。夏休み中は大勢でご飯を食べる機会は少なかったと思います。久しぶりに友達と語らいながら、どのクラスも楽しそうに給食を食べていました。

 本日の給食は、キーマカレー・ナン・ウインナーと野菜のソテー・ヨーグルト・牛乳でした。キーマカレーは鶏と豚の合いびき肉を使っており、赤ワイン・ウスターソース・醤油・ケチャップ・ナツメグなどで味が調えてあり、とても本格的な味でした。

学級弁論大会

 夏休みの間に原稿を書き上げた論文をクラス発表する学級弁論大会を行いました。内容は地球温暖化や国際問題などグローバルな話題から、趣味・夢・命・ペット・お金・スポーツなど本当に様々で、力作揃いでした。生徒は友達の弁論を聞きながら感想を書いて評価を点数化し、最終的に一番得点の高かった生徒が全校弁論大会に出場します。全クラスを見学しましたが、どの生徒も3~4分間で自分の考えを堂々と発表しており、浅中生のレベルの高さを改めて感じることができました。

2学期始業式

 長い夏休みが終わり、子供たちの元気な姿と笑顔が学校に戻ってきました。始業式は暑さ対策として音楽室からリモートで行いました。校歌合唱の後、学年代表の3名の生徒が2学期の抱負を述べました。学年ごとに特徴が表れた聞き応えのある内容で、発表する姿も立派でした。行事のたくさんある2学期ですが、良いスタートを切ることができました。

校歌の指揮・伴奏

1年生

2年生

3年生

1学期終業式

 本日1学期が終了しました。今学期の間、本校の教育活動に対してご支援・ご協力を賜り、ありがとうございました。保護者の方々や地域の皆様のおかげで、大きな事件や事故もなく終業式を迎えることができました。終業式は暑さ対策のためリモートで行い、全校生徒はモニター越しにエアコンの効いた各教室から参加しました。校歌合唱の後、学年代表の3名が、1学期に頑張ったことや反省点を発表しました。3人とも緊張しながらもしっかりとした態度と内容でした。3年生は原稿を全く見ずに発表しました。さすがです!

 ホームページの更新は、1学期は本日が最後となります。いつもご覧いただきありがとうございました。

校歌    

1年生

2年生   

3年生

大掃除

 本日3時間目に大掃除を行いました。1学期間の汚れを落とし、スッキリして終業式が迎えられそうです。机や椅子の足の裏や蛍光灯のホコリ取りなど、普段の清掃の時間ではできない所を隅々までしっかりと取り組んでいました。

2年生学年レク

 学級活動の時間に、学年の交流を深めるため2年生が学年レクリエーションを行いました。久しぶりに晴天となったグランドで、生徒たちが主催して「警どろ(どろ警)」をやることに決まりました。みんな楽しそうにグランドを走り回っていました。途中から教員も鬼に加わり、生徒と一緒に汗を流していました。

 本日の給食は、ご飯・ビビンバの具・わかめスープ・フローズンヨーグルト・牛乳でした。フローズンヨーグルトは配る直前まで冷凍庫に入っていたので、今日のような暑い日には絶好のデザートでした。本日で1学期の給食が終了しました。明日から半日となりますので、よろしくお願いします。

授業の様子

 本校では全クラスで同じ曜日の同じコマで、道徳の授業を行っています。写真は3年生の授業の様子です。「思い出のオムライス」という資料を使い、教師が発問した内容をグループで意見を出し合って検討するという形の授業展開でした。様々な生徒が自分の考えをノートにまとめ、発表していました。

 本日の給食は、キャロットライス・赤魚のハーブ揚げ・コールスロー・フルーツミックス・牛乳でした。キャロットライスはニンジンだけでなく、ヤリイカ・エビ・インゲン・玉ねぎなどの具材の入った米を、キャロットジュースを入れて炊き上げたご飯でした。