学校ブログ

今日の給食・昼休みの様子・通信陸上

今日の給食は、牛乳・ごはん・かつおの新たまねぎのソースかけ・若竹煮でした。

新たまねぎのソースは、シャキシャキ感が残るおいしいソースでした。

若竹煮は、たけのこの食感が食欲をそそりました。

 

 

 昼休みに、元気にグラウンドで過ごす生徒を見かけます。

 サッカーボールやバレーボールなどのボールを使って楽しそうに過ごしています。

                                                                           

                                                                   

                                                                  

                                                            

 

 

 

 

 通信陸上競技大会入間北部地区別合同予選会が川越運動公園陸上競技場で行われ、陸上部が参加しました。天候に恵まれ、生徒たちは日ごろの練習の成果を思う存分発揮していました。

授業の様子

 3年生の体育の授業は、グラウンドと体育館に分かれて取り組んでいました。グラウンドでは、1㎡ほどの高さのティーの上にソフトボール大のボールを乗せ、バットで打つ形式のベースボールを行っていました。簡単そうですが、空振りしたりティーを打ってしまったりとなかなかうまくいきません。ボールは柔らかいので、グローブは必要ありません。男女分け隔てなく活躍し、楽しんでいる姿が印象的でした。

 体育館では体の柔らかさと巧みな動きを高める運動を行っていました。写真は巧みな動きを高めるためのラダートレーニングです。細かい動きですが、みんな意欲的に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日の給食は、黒パン・ブラウンシチュー・イタリアンサラダ・牛乳でした。ブラウンシチューは、ウスターソース・中濃ソース・赤ワイン・トマトケチャップ・生クリーム・バター・ローレルなどで味を整えた本格派でした。

給食の様子

 コロナ禍も終息し、学校では班ごとに給食を食べています。前を向いて黙食する時期が長かったため静かに食べる習慣が身についてた生徒が多いのか、コロナ前のにぎやかさはありませんが、和気藹々とした時間が流れています。

 本日の給食は、ご飯・切り干し大根のそぼろ・味噌汁・牛乳でした。味噌汁は、赤味噌と白味噌の合わせ味噌で、豆腐・油揚げ・干しわかめ・小松菜・人参・ネギ・ジャガイモなど、たくさんの具材が入っていました。

授業の様子

 2年生の数学の授業の様子です。連続する5つの整数の和が5の倍数になるということを説明する文章を生徒がタブレットに打ち込み、ある生徒の作った説明文を電子黒板に写して解説している場面です。数学だけでなく、様々な教科でICT機器を活用した授業を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日の給食は、地粉うどん・鶏南蛮汁・小魚と大豆のシャリシャリ揚げ・牛乳でした。鶏南蛮汁は、鶏肉とネギのうま味たっぷりのつゆに、油揚げ・かまぼこ・小松菜・人参・たまねぎなどの具材がたっぷり入っていました。

埼玉県学力・学習状況調査

 埼玉県学力・学習状況調査が昨日から始まっています。昨日は3年生、今日は2年生、明日は1年生です。ペーパーテストではなく、すべての教科の問題がタブレットで配信されそのまま答えを打ち込んで送信する形式です。大きなトラブルもなく順調に行われています。

                                                                                                             

 

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    

 本日の給食は、ご飯・手作り肉シューマイ・豚肉と昆布の炒め煮・いろいろ野菜のナルム・牛乳でした。手作り肉シュウマイは、豚と鶏の合い挽き肉にショウガと玉ねぎが入っており、給食室で一つ一つ丁寧に包んで蒸し上げた逸品でした。

 

 

熱中症予防教室

 本日の給食は、エビピラフ・さごしのエスカベージュ・ジューシーフルーツ・牛乳でした。エスカベージュとはフランス語で「油で揚げてから酢に漬ける」という意味があります。 魚を唐揚げにして米酢、米油、香味野菜を使ったドレシングでさっぱりと仕上がっていました。

 

 株式会社明治の関東支社から管理栄養士の方をお招きし、熱中症予防教室を開催しました。熱中症になりやすいケースはどんな場合か、水分の摂り方のコツ、水分不足の3つの危険サインなど、スライドを使って分りやすく講演していただきました。これからの季節、気を付けてほしいです。

第1回学校運営協議会

 本日の給食は、バターロール・スパゲッティ・アスパラガスのクリームソース・フレンチサラダ・コーヒーミルクでした。アスパラガスのクリームソースは、今が旬のグリーンアスパラガスが斜め切りになってたくさん入っており、スープスパゲティとしていただきました。

 第1回学校運営協議会を開催しました。6名の協議委員の方々が授業参観を行い、その後本校の学校経営や教育活動について協議しました。本校の生徒については、「生徒たちは落ち着いて集中して授業を受けていた」「自ら考えながら授業に臨んでいた」「伸び伸びとしながらグループ学習に取り組んでいた」など、お褒めの言葉をいただきました。

 

部活動保護者会

 本日の給食は、ちらし寿司・ちくわの狭山茶揚げ・ピリッとキャベツ・柏餅・牛乳でした。ちくわの狭山茶揚げでは、渋みと苦みが少なく、うまみが強くてさわやかな香りの新茶が使われていました。

 部活動保護者会には、平日にも関わらずたくさんの保護者の方々にご来校いただきありがとうございました。子供たちが生き生きと活動している姿をご覧いただけたでしょうか?

朝のあいさつ運動

 本日の給食は、ご飯・ドライカレーの具・ジャガイモのスープ・牛乳でした。ドライカレーには、鶏と豚の合い挽き肉が入っており、赤ワインやウスターソースなどの隠し味が入った本格的な逸品でした。

 毎週水曜日は、中央委員会が中心となって朝の挨拶運動を行っています。今日は中央委員と体育委員が、学年ごとに昇降口前・西門・東門に分かれて、登校してくる生徒たちに元気よくあいさつしていました。

今日から本入部

 本日の給食は、バターロール・春のペペロンチーノ・マセドアンサラダ・牛乳でした。マセドアンサラダとは、食材をさいの目切りにし、 マヨネーズで和えたサラダのことです。さいの目になったキュウリ・人参・玉ねぎ・ジャガイモ・ポークハムと、トウモロコシが入っていました。

 部活動が今日から本入部となりました。初日はどの部活も自己紹介から始まりました。新入部員が多い部活と少ない部活と様々でした。18時が完全下校ですので、1年生にとってはその時間まで学校にいるのは小学校入学以来の初体験ではないでしょうか。3学年揃って部活ができる期間も少ないので、協力し合って頑張ってほしいです。