マカロニのクリーム煮、ウインナーと野菜のソテー、ツイストパン、牛乳
ブログ
投稿: 浅羽野中 管理者 (04/17)
投稿: 浅羽野中 管理者 (04/17)
【本日のメニュー】マーボー豆腐、中華あえ、ごはん、牛乳
投稿: 浅羽野中 管理者 (04/17)
今年度、最初の給食は『たけのこご飯』。「たけのこ」には、カリウムが多く含まれ、高血圧や浮腫みの予防にも効果があります。中央のヒダの部分に白い固形のモロモロとしたものが入っていることがあります。これは、チロシンというタンパク質を構成するアミノ酸の一種で、旨味成分です。これは、「やる気のホルモン」や「記憶のドーパミン」とも関連があり、心身のバランスを保つために欠かせない物質です。掘りたての「たけのこ」が使えるのは、この時期だけ。たけのこ本来の甘い香りも楽しみながら、美味しくいただきました。
【メニュー】たけのこご飯、さごしの黒酢風味、浅漬け、ヨーグルト、牛乳
投稿: 浅羽野中 管理者 (04/17)
さすが!新2・3年生『素晴らしい準備登校作業の姿』
入学式や新学期の準備のために、4月7日(月)に新2・3年生が登校しました。各学年の生徒がそれぞれの分担
場所で一所懸命に作業に取り組んでいました。どこに行っても自分の仕事に熱心に取り組んでいる生徒の姿しか見
ることができませんでした。また、すれ違う度に生徒から挨拶されるなど、本当に素晴らしい学校であると実感しました。
2・3年生のおかげで、浅羽野中学校の令和7年度はよいスタートをきることができました。本当にありがとう!
投稿: 浅羽野中 管理者 (03/27)
令和7年度年間行事計画をホームページにアップしました。
ご確認ください。
投稿: 浅羽野中 管理者 (02/19)
浅羽野中学校 第3回学校運営協議会 開催のお知らせ
令和7年2月20日(木)14時30分から図書館で行います。
見学を希望される方は、14時15分までにご来校ください。
広告
アクセスカウンター
036230
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
出版: 東洋経済新報社
(2018年02月)