学校ブログ

授業の様子

 期末テストの返却が昨日から始まっています。生徒会のメッセージボードにもそれについて触れています。写真は1年生の英語の授業で、「テストを解き直し、苦手をなくそう」というめあての下、グループになって分からなかった問題を聴き合ったり、間違えた個所の確認などを行っていました。

 本日の給食は、マーブル食パン・若鶏のクリーム煮・フレンチサラダ・牛乳でした。若鶏のクリーム煮は、バターとチーズでコクのある味わいに仕上がっていました。

授業の様子

 体育の授業では、柔道とダンスの履修が終わり球技に入りました。写真は3年生の授業の様子です。外ではハンドボールを、体育館ではバスケットボールを行っており、どちらも元気いっぱいに走り回り大きな声が響いていました。

 本日の給食は、ご飯・中華丼の具・ねぎじゃこナムル・みかん・牛乳でした。ねぎじゃこナムルは新メニューで、キュウリともやしのナムルに、ねぎとちりめんじゃこが入っており、ごま油の香りが食欲をそそりました。

食育の授業

 本校担当の栄養教諭と担任とのティームティーチングで、2年生が食育の授業を行いました。「栄養バランスを考えて、1日の食事を整えよう」というめあての下、各自が食べてきた朝食のメニューを書いてエネルギー量を調べたり、1日分のエネルギー量を考慮した夕食メニューについて友達からアドバイスをもらうなど、自分の栄養バランスについて考えた授業となりました。

 本日の給食は、ご飯・カレー・白菜とベーコンの炒め物・牛乳でした。カレーは、隠し味に粉チーズ・ショウガ・ニンニク・ウスターソース・トマトケチャップなどが入っており、本格的な味でした。

学年朝会

 1年生が武道場、2年生が音楽室、3年生が体育館で学年朝会を行いました。今回は後期の学級委員がこんなクラスやこんな学年にしたいという抱負を語り、スローガンを発表する学年もありました。2年生は修学旅行の各係や実行委員長の発表もありました。

 本日の給食は、ごまパン・鰆のフライ・ごぼうサラダ・コーンチャウダー・牛乳でした。鰆のフライとごぼうサラダをごまパンに挟んで、フィッシュバーガーとしていただきました。

期末テスト2日目・いじめについてのアンケート

 2学期の期末テストが終了しました。生徒たちのホッとした表情と何かに解放されたような姿がとても印象的でした。

帰りの会で、学期に1回行っている「いじめについてのアンケート」を実施しました。いじめについては、早期発見・早期対応・早期解決・見届けを心掛けていますが、学校側で気づかないことがありましたら、担任までご連絡いただきますようお願いいたします。

 本日の給食は、チャーハン・鶏肉の変わりフライ・キャベツの一味漬け・菊花みかん・牛乳でした。鶏肉の変わりフライは、青のりが使われておりも良い香りがしました。

期末テスト1日目

 2学期の期末テスト1日目が終了しました。この日のために計画的に勉強に励んできたことと思います。あと1日。

ラストスパートで頑張ってくれることを期待しています。

 本日の給食は、スパゲッティ・ミートソース・クロワッサン・花野菜のサラダ・牛乳でした。花野菜とは、花が咲く前のつぼみを食べる野菜のことで、花野菜の仲間には、ブロッコリーやカリフラワーがあります。普段私たちが食べているのは、ブロッコリーやカリフラワーのつぼみの部分で、開花前のたくさんの栄養が集まっています。

修学旅行のための学年集会

 修学旅行に向けての学年集会を、2年生が5校時に体育館で行いました。当日添乗する旅行業者の方が来校し、DVDの映像を見ながら、またスライドで説明を受けながら京都やホテルについての説明を受けました。そのあとは、各教室に分かれて係別会議を行いました。

 本日の給食は、ご飯・プルコギ・トック入り卵スープ・牛乳でした。今月は彩の国ふるさと学校給食月間ということで、先日は味噌ポテトが供されましたが、今日は坂戸市で採れたねぎが使用されていました。

浅羽野小中合同避難訓練・一斉下校

 小中学校で避難訓練を終えたのち、浅羽野小学校の校庭で一斉下校の隊形で待機する小学生に、中学生が出向いて一緒に下校する小中合同一斉下校を行いました。平日昼間の有事の際に、地域の残ってる若者は中学生です。いざというときは中学生が地域で活躍しなければなりません。小学生を守りながら下校することで、中学生にそういった意識を醸成させるための行事です。どの班も交通ルールを守って下校していました。

 本日の給食は、中華麺・もやしラーメンスープ・白菜の胡麻和え・味噌ポテト・牛乳でした。味噌ポテトは秩父の郷土料理ですが、地元で食べるのと同じ味でした。

授業の様子

 2年生の美術の授業では、電ノコ(電動ノコギリ)を使って、1枚の板から様々な形を切り出しています。生徒それぞれが形を考え、切り出した後は紙やすりで丁寧に仕上げを行っていました。切り出した形を組み合わせて、どんな作品を作り上げるのかが楽しみです。

 本日の給食は、ご飯・豚肉と里芋の煮物・小松菜とツナの和え物・牛乳でした。豚肉と里芋の煮物に使われている里芋は、今まさに収穫時期の真っ最中です。旬の食材です。

薬物乱用防止教室

 昨年まで埼玉県警寄居警察署の少年補導員だった坂戸市教育センターの相談員の方が講師として、体育館で薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用の危険性や弊害、薬物の誘惑に対する対処法を学ぶことで、自分の心と体を自分自身で守れるようにするための授業でした。生徒たちは静かに真剣に聞き入っていました。

 本日の給食は、ご飯・焼き鳥丼の具・呉汁・はちみつレモンゼリー・牛乳でした。坂戸市では平成25年度からミツバチの飼育を始めています。はちみつレモンゼリーは、坂戸市で10月に採れたばかりのはちみつを使って作られました。